2018年6月15日金曜日
教え子の練習試合
いよいよW杯が開幕しましたね。開幕戦ロシアの強さには驚きましたが、2026年のW杯はアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共催になったことにも驚きました。参加国も12カ国増えて48カ国で戦うことになりました。
今日は私の教えている学校、2校を集めて練習試合をしました。
普段から試合の数が少ないのでいい機会となりました。
スリランカでは学校対抗、チーム対抗になると、とても白熱します。
今回は私が審判をしたので、写真が撮れなかったのが残念でした。
ただ、両チームとも普段の練習ではなかなか出せない絶対に勝ちたいという気持ちを感じることが出来ました。
今後も練習試合を継続的に開催しようと思っています。
2018年6月11日月曜日
もう一つのW杯(ConIFA World Football Cup)
いよいよロシアW杯が始まりますね!!
日本代表は開幕前に色々ありましたが、全力を尽くす日本代表を我々も全力で応援しましょう。
この大会はFIFA(国際サッカー連盟)に加盟している国や地域の代表が戦いますが、FIFAに加盟できない国や地域の国際サッカー大会があります。
それが今回紹介するConIFAワールドフットボール・カップ(リンク先はwikipedia)です。
この大会を知ったのは、サッカータミル・イーラム代表(リンク先はwikipedia)の存在を知り合いに教えてもらいました。
サッカータミル・イーラム代表は主にヨーロッパに住むタミル人で構成されています。
彼らは内戦の影響でヨーロッパに移住した人々です。
また、日本からも在日コリアンで結成された「UKJ(ユナイテッド・コリアンズ・イン・ジャパン)」も出場しています。
関連記事(NHKサイト):https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/06/0602.html
6月9日までロンドンでConIFA第三回ワールドフットボールカップが開催されていました。
関連記事(CONIFA公式サイト):http://www.conifa.org/en/
こんな大会があるということもスリランカに来なければ知ることが出来なかったかもしれません。
2018年6月6日水曜日
スリランカ北部州サッカー大会(Football Match of Sri Lanka Northern Province)
先月中旬に北部州サッカー大会がありました。
カテゴリーはU-20、U-18、U-16の3つがあり、この中で3位以内に入ると全国大会に出場出来ます。
U-16の中には少しの期間ですが私が以前教えていた選手も出場していました。
また、昨年ジャフナで開催したJICAカップに出場していた選手もたくさんいました。
関連記事:http://yone-shin.blogspot.com/2017/05/jica.html
以前教えていた選手 |
U-16は、セントパトリックスカレッジ(St. Patrick's College)が優勝しました。この学校は、私の同僚バーティが教えている学校です。
U-18は、セントラルカレッジ(Jaffna Central College)が優勝しました。現在私がこの学校のU-12の選手に教えています。
U-20は、セントヘンリースカレッジ(St. Henry's College)が惜しくも準優勝でした。この学校も、私の同僚のダニーが教えている学校です。
U-16のセントパトリックスカレッジの試合の様子です。
全国大会が楽しみです。
2018年6月1日金曜日
小学校でのワークショップ(workshop at primaryschool)
先週の木曜日にマンナールというジャフナの隣の県で小学校のワークショップを行って来ました。
※ワークショップとは研修会のようなもの
内容は「運動の必要性や重要性を先生と一緒に考える」といったものですが、簡単にいうと運動する楽しさをみんなで共有しようといった感じです。
今回は小学校教諭の隊員と体育教員の隊員と一緒に行いました。協力隊にはいろんな職種の隊員がいるので、イベントをする際は協力して行うことが多いです。
以前にも、私は幼児教育のワークショップに参加して運動の大切さを話しました。
登録:
投稿 (Atom)