2018年12月30日日曜日

ジャフナにきて1ヶ月

タイトルの通りジャフナに来て早1ヶ月がたちました。
なんとか生活にも慣れてきて活動の方も順調です。
ただ、今の活動はアカデミーの指導と遠方のコーチングキャンプのみ。
なぜかといいますとスリランカは学校が12月は休みで1月から新学期が始まるからです。
なので僕も1月からは学校巡回が始動。とても楽しみな反面もちろん不安もあります。

今回は1ヶ月アカデミーを見た中、そしてジャフナで生活してみて感じたことを書いていこうと思います。

アカデミーには主にU8〜U16の子達がいます。年代が別々なため私とヘッドコーチでビッグボーイとスモールボーイというざっくりとしたくくりに分けて指導しています。
スモールボーイの子たちはとにかく、、元気笑
元気すぎて大変な時もありますがとても癒されます。そしてガンガンタミル語を話してくるのでほぼ理解できません。笑
いざ練習が始まると試合がしたくてたまらないようで「サー(先生という意味)マッチ!マッチ!」と連呼してきます。
私の中では基礎的な練習はもちろん大事ですがトータルスキルはマッチによって培われるものだと思うので毎回練習の最後に組み込むのですが流石に2時間もさせているわけにはいけません。
子供達が飽きないようにかつ練習になるような遊び要素を含めたメニューをするように心がけています。
また、ビッグボーイは英語も分かるのでコミュニケーションは取れます。そして基礎の練習にも集中力を持って取り組んでくれるためワンランク上の練習ができます。しかしまだまだ上達の余地があるため練習をしていてとても楽しいです。

スリランカサッカーのレベルをあげる。ことよりもスリランカでサッカーの楽しさを伝える。ほうが大事なのではないかと思い始めてきました。もちろんこの2つの意味は表裏一体なんですけどね。

スリランカでの生活はとても新鮮なことばかりです。基本的に日本ではあり得ないことが普通に行われます。一番驚いたのはゴミを平気で道に捨てることです。この間ビスケットの袋をグラウンドに捨てた子がいましたがさすがに拾わせました。その子に悪気がないとしてもせっかくいいグラウンドを汚すことは許せなかったです。。

今年の活動は今日で終わりました。また来年からも頑張りたいと思います。
学校での指導も始まり試合も増えてくるとまた更新頻度も上がると思いますのでよろしくお願いします。
良いお年を